WORKS

導入事例

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園さま

2022/07/01

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設
希望の園
×
ロゴ:コミューン

さまざまな人との言葉のキャッチボール
いつでもどこでも実現するcomuoon

利用者の尊厳を守り、心のこもった質の高いリハビリテーションや介護サービスを提供する恵愛会・希望の園さまは、地元で絶大な信頼を寄せられています。
温かで家庭的な雰囲気に定評があるデイケアに、2019年1月、comuoonが導入されました。

介護主任

池野 啓介さま

広島県出身。専門学校を卒業して医療法人社団恵愛会に就職。介護老人保健施設の病棟勤務を経て、デイケア(通所)に異動し、現在に至る。
勤続20年、介護主任。介護福祉士、介護支援専門員、認知症介護指導者。

導入シーン 通所リハビリテーション
(デイケア)
導入機器 comuoon mobile typeEM
導入時期 2019年1月から

導入前

呼びかけても反応が薄い利用者が多かった

声を張り大きな声で呼びかけると、怒られていると感じる利用者もいて、時には誤解を生むことさえあった。

導入後

利用者の反応が良くなり、
コミュニケーションが活性化した

呼びかけに即座に反応し、微笑み、うなずき、聞き返しも格段に減った。

積極的にゲームに参加する利用者が増えた。

Q. comuoon導入の経緯をお聞かせください

池野:「ありそうで無かった機器」というのが率直な感想です。
今では便利なコミュニケーションツールとして、大いに活用しています。
最初はcomuoonの正規代理店である取引先から事務長に案内があり、デモ機の試用が決まりました。デモ機は各階(1階のデイケア、2・3階の病棟)で1週間ずつ、のべ3週間試しました。いずれもレクレーションで使いましたが、2・3階は利用者が40名前後と多くcomuoonのメリットを十分に生かせなかった。そこで、少人数で使えるデイケアがcomuoonにもっとも適していると判断し、導入することになりました。デモ機を試したのも本格導入したのも、冬場のマスクを使う時期でした。マスクを通すと声がこもって聴き取りにくいのですが、comuoonならマスクでも声が通り、驚きました。

使い始めてまもなく、朝の会である利用者さんが私の話に自然な反応を示しているのに気づきました。補聴器をお使いの方で、いつもは耳元で大きな声で話しかけないと聴こえないとおっしゃるのですが、その日は明らかに表情が違いました。聞き返されないし、私の話にすぐに反応して、微笑んだり、うなずいたり。いつもとは違う反応でした。別の日にcomuoonを使わず朝の会をしようとすると、「これ、使わんの?」と指さして促されました。
私にとってcomuoonがとても便利なツールであると同時に、利用者さんもすでに便利な存在と認識されている、何よりの証拠でした。

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園

Q. comuoonを、どのようにお使いですか、
どんな変化がありましたか

池野:朝の会やレクリエーションなど、大勢の方に向けて話をする場面で使っています。
レクリエーションでは直径約3メートルの輪になって、いろいろなゲームを行います。以前は私が普通のトーンで話すと、輪に加わっている方にはどうにか声が届いていました。しかし少し離れたテーブル席に座っている方には届かず、それほど広いスペースではないのにデイケア全体がどこかバラバラな印象でした。しかし今はcomuoonのおかげで、輪のメンバーはもちろんテーブル席にも声が届き、離れていても皆さんゲームに参加している気持ちになるのか、デイケア全体に一体感があります。

以前はゲームの最中も、「聴こえない」と言う方に近づいてスタッフが大きな声で何度も説明していましたが、今はそれがまったく無くなりました。一度の説明で皆さんルールを理解され、ゲームはスムーズに進みます。私の他にもう一人スタッフがついてサポートしなければ収拾がつかなかったのですが、今は私一人で十分に対応できます。だから1人分のマンパワーが他の業務に回せます。介護の現場でマンパワーが有効活用できる価値はとても大きい。
つまりcomuoonは、生産性向上にまで役立っているのです。

マイクはシングルイヤーフックタイプを使っています。耳にかけて使いますが、ヘッドセットマイクに比べて取り外しが簡単なので利用者さんにマイクを向けやすく、一緒に歌ったり、コメントを求めたり、自由な使い方ができます。
本体はモバイルタイプで、どこでも好きな場所に持ち出して使えます。今後は送迎車で使ってみたいですね。送迎中に後ろから話しかけられても、ハンドルを握っているので後ろを向けません。前を向いたまま話しても後ろまで声が届かず、私の声が聴き取れないので話しかけるのを遠慮するうちに会話が減ります。しかしcomuoonがあれば、前を向いたまま後ろの席の利用者さんに届く声で会話ができる。送迎時の会話次第でデイケアが楽しみになるなら、こんなにありがたいことはありません。
それに、「この先ちょっと揺れます」「もうすぐ〇〇さんのお宅に到着します」など、ちょっとしたアナウンスにも役立ちそうですね。さっそく試してみたくなりました。

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園

医療法人社団 恵愛会・介護老人保健施設 希望の園

Q. comuoonは、どんなメリットを
もたらすとお考えですか

池野:聴こえやすさだけではなく、認知機能の向上にも役立つのではないかと期待しています。
音や声が聴き取りにくく「あぁ、なんか言っているな」程度にしか受け止めないと、その内容を確かめることも、考えることも面倒になります。やがていろいろなことへの興味を失い、思考も停滞してしまう。たとえ疾病としての認知症ではなくても、家族や周囲はその表情や様子を見て、認知症になったのではないかと心配してしまいます。
しかし聴こえることで感覚が呼び覚まされると、目に光が宿り、表情は変化します。失っていた好奇心が湧き起こり、心が動き、モノを考えるようになる。「聴こえ」はそれほど脳の働きを左右すると、私は考えています。

コミュニケーションは、相手と心を分かち合うことです。そのためには、こちらの言葉を相手に正しく伝えなければならない。正しく伝わった言葉に対して、相手も言葉を返してくれる。そんな言葉のキャッチボールがコミュニケーションの原点。comuoonは、コミュニケーションをしっかりとサポートしてくれます。単なる機器ではなく、その先にある無限の可能性につなげてくれる。
使い手がイメージしながら、使い方を工夫できる点が気に入っています。

聴こえない、理解できない方を変えることはできません。私たちが近づいて寄り添う方が早いし、学ぶことも多い。
私には「相手に嫌な思いをさせたくない」という思いが根本にあります。そのためにも、人としての正しい言葉遣いや礼節、尊厳を大切にしたい。
comuoonは難聴の方に限らず、さまざまな人々とのつながりを生み出すコミュニケーションツールです。
これからも存分に活用したいと思っています。

恵愛会・希望の園デイケアさまWEBサイト

導入事例で使用している製品

comuoon mobile

comuoon mobile

電源がない場所でも使用できるバッテリータイプのコミューンです。

comuoon mobile