NEWS

お知らせ

対話支援システム「comuoon(コミューン)」が神奈川県の「ME-BYO BRAND」に新規認定されました

2025/03/28

対話支援システム「comuoon(コミューン)」が神奈川県の「ME-BYO BRAND」に新規認定されました

ユニバーサル・サウンドデザイン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中石 真一路、以下「当社」)は、神奈川県が推進する「ME-BYO BRAND」に、当社の対話支援システム「comuoon®(コミューン)」が新たに認定されたことをお知らせいたします。

「ME-BYO BRAND」は、神奈川県が県民の未病改善の促進及び未病産業の市場拡大を目的として、未病の見える化や改善につながる優れた商品・サービスを認定するものです。

なお、認定授与式は、2025年4月16日(水)に、神奈川県本庁舎にて開催予定です。授与式後の、認定商品・サービスの展示・体験会で「comuoon®」実機を用いたデモンストレーションも行います。

認定された「comuoon®(コミューン)」について

「comuoon®(コミューン)」は、特許技術「SonicBrain®」により、話し手の声の音声明瞭度を向上させ、脳が聞き取りやすい音に変換する対話支援システムです。
 医療機関や介護施設での難聴の方との意思疎通や、自宅でのテレビ視聴や会議など、多様なシーンにおいて快適なコミュニケーションをサポートします。
 この技術により、難聴の方のコミュニケーション課題を解消し、認知機能などの未病改善に寄与する点が評価され、今回の「ME-BYO BRAND」認定に至りました。


「comuoon®」は、国内外で複数の特許を取得している耳につけない意思疎通支援機器です。これまでは、聴こえに悩む人が自ら、聴覚支援機器を装用する形が一般的でしたが、装用する機器が苦手な方もおられ、その場合周囲は「大きな声での対応」せざるを得ませんでした。「comuoon®」は、「話す側から」聴こえの改善に歩み寄るという逆転の発想から生まれた対話支援機器です。聴こえに悩む方、その方と関わる健聴者の方、その間に必要だったサポートがカタチになりました。「comuoon®」の活用による聴こえのユニバーサルデザインは、進んでおり、医療機関や介護施設、薬局、行政機関を中心に、5,700ヶ所以上の施設で導入されています(2024年11月時点)。

comuoon®に採用された「SonicBrain®」テクノロジーにより、脳における音声情報の変換をサポートします。音声を信号処理する際に高精細かつ自然な音質を実現することにより、音声の聴き取りにおいての負荷を軽減します。脳科学的視点からcomuoon®の有用性を客観的に評価する研究成果が発表されています。

(⋆日本特許番号: 5731602 /米国特許番号: US9,532,132)


認定証授与式および展示・体験会のご案内 

神奈川県知事による認定証授与式および展示・体験会は以下の日程で開催されます。

 

 <認定証授与式>

  • 日時:令和7年4月16日(水)14時15分〜14時55分

  • 場所:神奈川県庁本庁舎3階 大会議場

 

 <認定商品 サービスの展示・体験会> 

  • 同日:15時00分〜16時00分

 

展示・体験会では、実機を用いたデモンストレーションを通じて「comuoon®」をご体験いただけます。

 

 

 今後の展望 

当社は、神奈川県と連携し、「ME-BYO BRAND」認定商品である「comuoon®」を活用した未病改善の普及に努め、県民の健康促進と生活の質の向上に貢献してまいります。

記者発表資料(神奈川県HP)はこちら