こんなお悩みありませんか?
ご家族が心配
- 最近、家族の
耳が遠くなった気がする - 会話中「いまなんて言った?」と
聞き返されることが増えた - 家族と話すときは
声を張って話しているため、
スムーズに会話できない - 聞こえ方に対策するならあまり
抵抗感や負担のないものがいい - 補聴器を勧めても、
なかなかつけたがらない
ご自身がつらい
- 最近、声や音が
聞き取りづらくなった気がする - 会話中、聞き返してしまうことが
多くて、会話がつらい - テレビの音量設定が
以前より大きくなった - 聞こえにくいことで、
コミュニケーションが上手く
いかないと感じるときがある - 会議中で話が聞き取りにくいが、
何度も聞き返すことが難しく
聞こえたふりをしてしまう
医療機関・自治体・ 企業の方
- 窓口で、高齢者の方に
何度も聞き返されることがある - マスクやアクリルパネルの影響で
声が伝わりづらくなった - 耳の遠い方には大声で対応するが、
プライバシーの心配や
高圧的に取られてしまう可能性、
対応時間・社員の負担の増加など
デメリットは解消できていない - 飛沫感染予防の観点から
窓口で大きな声で話しかけることが難しくなった
そんな「聴こえ」のモンダイに
新提案!
声の解像度を上げる機器置くだけで、聞き取りやすい環境へ
家庭でのコミュニケーション、
窓口や医療現場でのやりとりを快適に。
話す側から「聴こえ」を支援し、
誰もが「聴こえ」に悩まない世界へ。
について詳しく見る
お知らせ
2022/07/14
2022/07/05
2022/04/26
2022/04/15